私は現地ではいわゆる“勉強っぽい勉強”はほとんどしていません。
でも、ちゃんと最低限の英語力はついてきたし、英語での仕事にも慣れてきました。
今回は、そんな私がオーストラリアで実践していた英語力アップの方法を3つご紹介します。
1. サンセット&宅飲みで英語タイム
オーストラリアのリゾート地に住んでいたときは、毎日1人は気の合う友達を誘ってサンセットを見に行くのが習慣でした。
のんびり景色を見ながら話すことで、自然に英語での会話力が身につきました。
☔️雨の日は、得意な料理を作って宅飲み!
日本食(カレー、タコライス、手巻き寿司など)は喜ばれるし、簡単です。
こうしたリラックスした空間での会話が、英語の練習になっていたと思います。
2. とにかくしゃべってみる!
職場のランチタイムや休憩中、仕事中の合間など、誰かと一緒にいる時はとにかく自分から話しかけるようにしていました。
「今日は忙しいね」「休みの日は何してるの?」みたいな、ほんとに小さなことでOK!
最初は勇気がいるけど、慣れてくると自分から話せるようになります。
3. オンライン英会話を活用!
正直、私は机に向かって文法書をやるのはすごく苦手です。
でも、スマホ一台で勉強できるのが、オンライン英会話の【ネイティブキャンプ】です。
🌟ネイティブキャンプのここがよかった!
- 予約不要&24時間受講OK:好きな時にすぐレッスンできる
- アプリ完結:スマホだけで気軽に始められる
- 教材が豊富:文法・旅行英会話・発音・ニュースなど、自分に合った教材が選べる
特に私のように、
- 英語は話したいけど、勉強方法がよく分からない
- 自分のペースで自由にやりたい
というタイプには、ネイティブキャンプがピッタリでした!
👇気になる方は、まずは無料体験から試してみてください🌿
👉【ネイティブキャンプ無料体験はこちら】
まとめ
英語を学ぶ方法は人それぞれ。
私のように「勉強っぽいのが苦手…」という人でも、毎日の生活の中に英語を取り入れることで、少しずつ成長していけます。
そして、たまにはしっかり「英語を練習する時間」を作るのも大事!
ネイティブキャンプのような柔軟で続けやすいオンライン英会話を取り入れると、さらに安心感が増しますよ。
「話せるようになりたいけど、何から始めたらいいか分からない…」
そんな方は、まずは行動してみるのが一番の近道かもしれません☺️
コメント