【体験談】ワーホリ前の資金集めに!沖縄でリゾートバイトしてみたら最高だった話

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ワーキングホリデー

こんにちは!ミクです🌺

「ワーホリ行きたいけど、資金が足りない…」
「リゾバってパリピばかりじゃないの?」
「働きながら英語力も上げられたらいいのに…!」

そんなふうに思っている人に、ぜひ読んでほしい!
今回は、私がワーホリ前に地元・沖縄でリゾートバイトをした体験談をまとめました。
結果から言うと、ワーホリ資金集めに最適な選択肢だったと思っています。

✳️ 私のリゾバスタイル:地元で“ふつうのバイトっぽく”始めたけど…

私のリゾートバイト体験は、ちょっと特殊かもしれません。
有名観光地へ「住み込みでリゾバ!」…ではなく、地元・沖縄でリゾバをしました。

ぱっと聞くと「それってただのバイトでは?」と思うかもしれませんが、
派遣社員としてホテルのフロント勤務、しかも 寮付き+食事付きで、
がっつりワーホリ資金を貯めるにはぴったりの環境でした。

💰 生活費がほぼゼロ!?リゾバが資金集めに最強な理由

✅ 寮完備で家賃が安い

会社が用意してくれた寮に住んでいたので、住居費は格安!

✅ 食事つきで食費もカット

まかないが1日1食提供されていたので、食費もグッと抑えられました。

✅ 遊ぶ場所が自然=出費ゼロ

田舎なので、遊ぶところは海・山・空!笑
自然で遊ぶことが多くなって、服や物への欲も自然と減りました

結果的に、「稼いだ分、ほぼそのまま貯金」できる状態に。

💼 英語&ホスピタリティ経験も積めたフロント業務

私はホテルのフロントを担当していました。
沖縄という土地柄、外国人のお客様も多く、英語を使う機会もたくさん!

また、ホスピタリティ系の仕事は、ワーホリ中の定番職種なので、
レストランやハウスキーピングのリゾバをしてると、
現地での仕事探しにかなり活きるかも!!

👥 年齢も立場もいろいろ!思ってたリゾバとは違った

リゾバを始める前は、
「大学生のパリピばっかり?」「浮いちゃいそうで不安…」なんて思ってました。笑

でも実際は、派遣先のホテルで地元スタッフに混ざって働くスタイルで、
職場には幅広い年齢層の人がいて、すごく働きやすかったです!

しかも、リゾバ仲間の中にはワーホリ経験者もいて
リアルな話が聞けたのもラッキーでした◎

🏠 地元で働いたことで、家族との時間も確保

私は地元・沖縄で働いたので、
久しぶりに長期で家族と一緒に過ごすこともできました。

友達のお父さんが同じ職場だったり、
友達が偶然ホテルに泊まりにきたり……というガチの地元でした。

💡 まとめ:ワーホリ前のリゾバ、こんな人におすすめ!

  • ワーホリ前にまとまった資金を貯めたい人
  • ワーホリ中にホスピタリティ系の仕事をしたい人
  • 英語力を実践でちょっとでも鍛えておきたい人
  • 低コストで、環境を変えて働いてみたい人

私の場合は、月に20万円ほど貯金することができました!
リゾートバイトは、働きながら準備もできる一石二鳥の選択肢
これからワーホリを考えている人は、ぜひ選択肢に入れてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました