ワーホリや留学中、生活費や今後のキャリア、そして「この先どうする?」といった悩みを抱える人も多いのではないでしょうか?
そんな中で私が自信を持っておすすめしたいのが、「現地でのリゾートバイト(リゾバ)」です。
ちょっと田舎の、観光地のど真ん中で働くというこのスタイル。
実は、コスパ良く、メンタル的にも余白ができて、自然と仲間もできるという、魅力がぎゅっと詰まった働き方なんです。
1. 住み込み&食事付きで、生活コストが激減!
リゾートバイトの多くは、住み込み&食事付き(または一部補助)。
都市部のシェアハウスや外食に比べると、かかる生活費は圧倒的に少なくなります。
私が経験したリゾバでは、
- 滞在費(光熱費込み):月4〜5万円
- 食費:月4万円程度
これだけで生活できてしまいました。
家賃も格安で、通勤費もゼロ。余計な出費がないので、お金が自然と貯まるのが最大のメリットです。
2. 自然にお金が貯まるライフスタイル
リゾート地って、意外と遊ぶ場所が少ないんです(笑)
もちろんビーチや山はあるけど、ショッピングや無駄な誘惑が少ないのがポイント。
結果、
- シンプルな暮らし
- 遊ぶのにお金があまりかからない
- 物欲がなくなる
こんな生活だから、特別節約しようとしなくても、お金が自然に貯まっていくんです。
「いつの間にか貯金が○○万円超えてた!」という声もよく聞きます。
3. 小さなコミュニティだから、仲良くなりやすい
リゾート地での職場は、基本的に閉ざされた小さなコミュニティ。
スタッフ同士が密に関わるので、自然と仲良くなれるチャンスが多いです。
最初は不安でも、毎日顔を合わせたり、一緒に食事をする中で距離が縮まります。
日本人も外国人もいて、多様なバックグラウンドを持つ人と接するのは、語学の勉強にもなるし、人生観も広がるきっかけになります。
4. 自分の時間が自然と生まれる
都会のような「情報と刺激に溢れた生活」とは違い、
リゾート地では「何もない」時間が贅沢です。
オフの日には、
- 散歩しながら考えごとをしたり
- 読書や日記を書いたり
- 自炊やストレッチで心を整えたり
そんな時間が自然と持てます。
焦らず、でもちゃんと自分と向き合える時間ができるのは、リゾートバイトならではの魅力です。
5. 短期間でも得られる経験は大きい
リゾートバイトの良さは、数ヶ月だけでも参加できる柔軟さ。
しかも、語学力、接客スキル、コミュニケーション能力など、多くのことを学べます。
「現地で仕事を得たいけど、まだ語学力に不安がある」
「とりあえず生活を安定させてから次を考えたい」
そんな方には、まずリゾートバイトから始めてみるのも一つの選択肢です。
おわりに|“立ち止まる”じゃなくて、“一歩引いてみる”という選択
ワーホリや海外生活って、時に「ずっと前に進まなきゃ」と思いがちだけど、
リゾートバイトのように、一度立ち止まって、環境を変えてみることが次のステップになることもあります。
私はリゾバ中にたくさんの人に出会って、落ち着いた生活を送りながら、次の目標を見つけることができました。
少しだけ視点を変えて、「リゾートバイト」という選択をしてみるのも、きっとあなたにとって価値ある時間になるはずです。
コメント